6月VUだよ!
圧倒的内容の薄さでVU当日の非日常感はなく、平凡な1日すぎたのでアンバス1章に乗り込めーしてみました。
(6/9追記)本日もやってきたので追記しました。
編成:剣青青白吟風
最初にpopしているのが召喚士タイプで、感知後氷&水エレを1体ずつ召喚。
このエレは、ターゲットになってない攻撃はほぼカットする特殊タイプで、詰まるところエレに対して魔法やWSを撃たないと削れません。召喚士トンベリに対して範囲攻撃をしても、まったく削れないので注意。
一定時間経過後、一度消滅し、その地点にシヴァ/リヴァイアサンが再召喚され、アストラルフロウ→究極履行を撃って消滅。再度召喚され、以降パターンを繰り返します。
何も対策せずにアストラルフロウを食らうと痛いので、白のバ系、吟のカロル、風のアトゥーン、フェンドなどが有効ですね。エレのHPは多くないので、バ系で対策していない属性のエレのみ落とすと安全そう。召喚士自体のHPも少ないので、氷も水も対策をして全力火力押しも有り。
召喚士のHPが75%?ぐらいで追加で敵が中央にpopして襲ってきます。フォイルや自己強化アビなどでタゲ維持。
ふつう:ボス、シーフ、シーフ
むずかしい:ボス、シーフ、シーフ、黒魔道士
とてむず:ボス、シーフ、シーフ、黒魔道士、忍者
ボスはHPが非常に多いのですが、お供を全滅させると与ダメが増加するので、召喚士を倒した後は追加popのお供(上記の右から順に)から全滅します。お供は全てSPアビを使用します。
とてむずのボス必要命中は1650~1700?(検証中)
ボスの新技は
・断罪の光:TPを0にする、その後の袈裟刈りで湾曲、闇に連携
・みんなの怨恨:お供の使う「みんなの怨念」より更に倍率が高そう。トンベリ撃破数×100ダメージ(カット無効ファラ有効)。痛い。
・みんなの怨讐:広範囲(魔法が届く範囲?)に怨恨並かそれより高ダメージ。トンベリ撃破数×100ダメージ(カット無効ファラ有効)。痛い。死んだ。
怨讐はむずかしいから確認。ふつうでは使わない?怨讐を受けるなら盾以外も全員怨みを解除しておかないといけません。アンバス待ち時間の間に、歌ったら仕事終了の吟遊詩人リーダーを置いてメンバーは怨みを解除すると良さそう。自分のパーティでは未確認ですが本当にふつう以下で怨讐を使わないなら、盾以外怨みを解除しなくて良くなるから、今月はふつうが流行る?かも?
怨みの解除は、怨念洞からエスケプ、もしくはVWワープから行くのが近そうです。サバイバルガイドはちょっと遠いですが、エリアなしで移動出来るのがメリット。
トンベリの怨みはアンバスケードのNM及びトリガー取りで蓄積されます。2連戦目のボスに取り掛かる頃には怨恨で1000ダメージを超えてくるため、安全にやるなら毎回怨みを解除した方が良さそうです。追記:アンバス内のトンベリに関しては救援要請で怨み蓄積回避可能でした!トリガー分は蓄積されます。
その手間がかなり面倒なので、今月の1章は焦って連戦しないようにコツコツやって行くといいかもしれません。
(6/9追記)本日もやってきたので追記しました。
編成:剣青青白吟風
最初にpopしているのが召喚士タイプで、感知後氷&水エレを1体ずつ召喚。
このエレは、ターゲットになってない攻撃はほぼカットする特殊タイプで、詰まるところエレに対して魔法やWSを撃たないと削れません。召喚士トンベリに対して範囲攻撃をしても、まったく削れないので注意。
一定時間経過後、一度消滅し、その地点にシヴァ/リヴァイアサンが再召喚され、アストラルフロウ→究極履行を撃って消滅。再度召喚され、以降パターンを繰り返します。
何も対策せずにアストラルフロウを食らうと痛いので、白のバ系、吟のカロル、風のアトゥーン、フェンドなどが有効ですね。エレのHPは多くないので、バ系で対策していない属性のエレのみ落とすと安全そう。召喚士自体のHPも少ないので、氷も水も対策をして全力火力押しも有り。
召喚士のHPが75%?ぐらいで追加で敵が中央にpopして襲ってきます。フォイルや自己強化アビなどでタゲ維持。
ふつう:ボス、シーフ、シーフ
むずかしい:ボス、シーフ、シーフ、黒魔道士
とてむず:ボス、シーフ、シーフ、黒魔道士、忍者
ボスはHPが非常に多いのですが、お供を全滅させると与ダメが増加するので、召喚士を倒した後は追加popのお供(上記の右から順に)から全滅します。お供は全てSPアビを使用します。
とてむずのボス必要命中は1650~1700?(検証中)
ボスの新技は
・断罪の光:TPを0にする、その後の袈裟刈りで湾曲、闇に連携
・みんなの怨恨:お供の使う「みんなの怨念」より更に倍率が高そう。トンベリ撃破数×100ダメージ(カット無効ファラ有効)。痛い。
・みんなの怨讐:広範囲(魔法が届く範囲?)に怨恨並
怨讐はむずかしいから確認。ふつうでは使わない?怨讐を受けるなら盾以外も全員怨みを解除しておかないといけません。
怨みの解除は、怨念洞からエスケプ、もしくはVWワープから行くのが近そうです。サバイバルガイドはちょっと遠いですが、エリアなしで移動出来るのがメリット。
トンベリの怨みはアンバスケードのNM及びトリガー取りで蓄積されます。2連戦目のボスに取り掛かる頃には怨恨で1000ダメージを超えてくるため、安全にやるなら毎回怨みを解除した方が良さそうです。追記:アンバス内のトンベリに関しては救援要請で怨み蓄積回避可能でした!トリガー分は蓄積されます。
その手間がかなり面倒なので、今月の1章は焦って連戦しないようにコツコツやって行くといいかもしれません。
スポンサーサイト