各ジョブのアビリティ&魔法敵対心一覧
揮発ヘイトと累積ヘイトの一覧を作ってみました。用語辞典の丸写しなので、何か違うところがあったらご指摘ください。
最近は盾ジョブ以外にもタゲをとる場合が出てきたので何かに使えたらと思います。
【ファイナルファンタジーXI ヴァナ・ディール通信 アドゥリンの魔境 エリアガイド (エンターブレインムック)】にて発表された数値を元に用語辞典に記載された数値を抜粋しています。
揮発ヘイト=時間揮発型敵対心。主にアビリティで稼ぐ。1秒ごとに60ずつ減少する
累積ヘイト=被ダメージ揮発型敵対心。主に与ダメージ、回復で増加する。被ダメージによって減少する。
敵対心±=発生ヘイトに対して敵対心±1において1%の上昇をする。(例:敵対心+50の時の挑発ヘイトは揮発2700/累積1、敵対心-50の時のケアルVIのヘイトは揮発400/累積200)
◆アビリティ揮発ヘイト(一部アビと96アビの敵対心不明)
※ダメージが発生するもの、回復が発生するものについては、ダメージヘイトや回復ヘイトは別計算
※範囲強化アビリティに関してはかかった人数分上昇する(例:ウォークライ×6だと揮発320×6=1920)
戦:揮発1800/累積1→挑発
戦:揮発640/累積0→トマホーク
戦:揮発320/累積0→マイティストライク、ウォークライ、ウォリアーチャージ、リストレント、ブラッドレイジ
戦:揮発80/累積0→バーサク、ディフェンダー、アグレッサー、リタリエーション
モ:揮発1200/累積0→絶対カウンター
モ:揮発900/累積0→かまえる
モ:揮発320/累積0→百烈拳、ためる、回避、集中、チャクラ、無想無念、インピタス
モ:揮発80/累積0→猫足立ち、マントラ
白:揮発320/累積0→女神の祝福、マーター、デヴォーション、女神の聖域
白:揮発80/累積0→女神の印、ハートオブソラス、ハートオブミゼリ、女神の愛撫
黒:揮発80/累積0→精霊の印、マナウォール、魔力の雫
黒:揮発0/累積0→魔力の泉、エンミティダウス
赤:揮発80/累積0→コンバート、コンポージャー、サボトゥール、クイックマジック
赤:揮発0/累積0→連続魔
シ:揮発320/累積1→ぬすむ、かすめとる、ぶんどる、まどわす
シ:揮発320/累積0→アサシンチャージ、フェイント
シ:揮発80/累積1→コンスピレーター
シ:揮発80/累積0→とんずら
シ:揮発0/累積0→絶対回避、不意打ち、だまし討ち、かくれる、アカンプリス、コラボレーター
ナ:揮発7200/累積0→インビンシブル
ナ:揮発1800/累積900→パリセード
ナ:揮発900/累積450→シールドバッシュ
ナ:揮発900/累積0→センチネル
ナ:揮発320/累積320→ランパード
ナ:揮発320/累積0→フィールティ、シバルリー、神聖の印、セプルカー
ナ:揮発5/累積0→ホーリーサークル
ナ:揮発1/累積0→かばう
暗:揮発1280/累積0→ラストリゾート、暗黒
暗:揮発900/累積0→ウェポンバッシュ
暗:揮発320/累積0→ダークシール、ディアボリクアイ、ネザーヴォイド、アルケインクレスト
暗:揮発80/累積0→ブラッドウェポン、レッドデリリアム
暗:揮発5/累積0→アルケインサークル
獣:揮発640/累積0→フェラルハウル
獣:揮発160/累積0→もどれ、いたわる、まってろ、ほんきだせ、かえれ
獣:揮発80/累積0→使い魔、K.インスティンクト、きばれ、ふりしぼれ
獣:揮発0/累積320→あやつる
獣:揮発0/累積0→たたかえ、みやぶる、よびだす、しじをさせろ、なだめる、ひきつけろ
吟:揮発320/累積0→ナイチンゲール、トルバドール
吟:揮発80/累積0→ピアニッシモ、テヌート、マルカート
吟:揮発0/累積0→ソウルボイス
狩:揮発320/累積0→狙い撃ち、乱れ撃ち、影縫い、ベロシティショット、エンドレスショット、ステルスショット、フラッシーショット、ダブルショット
狩:揮発80/累積0→スカベンジ、カモフラージュ、バウンティショット
狩:揮発1/累積1→イーグルアイ
狩:揮発1/累積0→デコイショット
侍:揮発640/累積0→峰打ち
侍:揮発320/累積320→黙想
侍:揮発320/累積0→明鏡止水、八双、星眼、渾然一体、士気昂揚、破魔の刃
侍:揮発80/累積0→石化之機、先義後利、葉隠
侍:揮発5/累積0→護摩の守護円
侍:揮発0/累積0→心眼
忍:揮発1200/累積0→一隻眼
忍:揮発320/累積0→陽忍
忍:揮発10/累積0→隠忍、二重
忍:揮発1/累積0→散華
忍:揮発0/累積0→微塵がくれ
竜:揮発640/累積0→アンゴン
竜:揮発320/累積0→竜剣、コールワイバーン、ディープブリージング、ドラゴンブレイカー
竜:揮発80/累積0→ステディウィング
竜:揮発5/累積0→エンシェントサークル
竜:揮発1/累積0→スピリットジャンプ、スマイトブレス、レストアブレス
竜:揮発0/累積0→送還、ジャンプ、スピリットリンク、ハイジャンプ、スーパージャンプ、ソウルジャンプ
召:揮発320/累積0→アストラルフロウ
召:揮発80/累積0→エレメントサイフォン、マナシード
召:揮発80/累積?→アポジー
召:揮発0/累積0→神獣の攻撃、神獣の退避、神獣の帰還、契約の履行:幻術、契約の履行:験術、神獣の加護
青:揮発320/累積0→アジュールロー、ブルーバースト、ブルーチェーン、コンバージェンス、ディフュージョン、エフラックス
青:揮発80/累積0→エフラックス
コ:揮発320/累積0→ワイルドカード、ランダムディール、スネークアイ、フォールド、トリプルショット
コ:揮発80/累積0→ファントムロール、ダブルアップ
コ:揮発0/累積0→クイックドロー
か:揮発160/累積0→ディアクティベート
か:揮発80/累積0→クールダウン
か:揮発10/累積0→オーバードライヴ、アクティベート、リトリーブ、リペアー、フラッシング、
か:揮発1/累積0→各種マニューバ、黒衣チェンジ、腹話術、タクティクスウィッチ
か:揮発0/累積0→ディプロイ、応急処置
踊:揮発600/累積400→ケアルワルツIV、ケアルワルツV
踊:揮発320/累積0→トランス、各種サンバ、各種ジグ、ヒーリングワルツ
踊:揮発80/累積0→剣の舞い、扇の舞い、ノーフットライズ、プレスト、フラリッシュIII
踊:揮発1/累積0→ケアルワルツ、ケアルワルツII、ケアルワルツIII
踊:揮発0/累積0→ディバインワルツ、各種ステップ、フラリッシュI、フラリッシュII、ディバインワルツII
※ケアルワルツIV、VはケアルV、VI同様固定ヘイトの模様。その他ケアルワルツ、ディバインワルツは回復量依存でヘイト発生。A.フラリッシュのヘイトはフラリッシュIでは別枠のような?
学:揮発320/累積0→連環計
学:揮発80/累積0→白のグリモア、黒のグリモア、各種戦術魔道書、机上演習
学:揮発0/累積0→ライブラ
風:揮発320/累積0→ボルスター、フルサークル、エンデュアエマネイト、サークルエンリッチ、コリメイトファーバー、ライフサイクル、グローリーブレイズ、デマテリアライズ、タウマテルギフォカス
風:揮発80/累積0→コンセントリクパルス
剣:揮発7000/累積1800→E.スフォルツォ
剣:揮発1280/累積640→ガンビット、レイク
剣:揮発900/累積450→各種ワード(ヴァレション、フルーグ、ヴァリエンス、バットゥタ、リエモン)
剣:揮発320/累積160→ソードプレイ、エンボルド、ワンフォアオール
剣:揮発0/累積2→ランジ
剣:揮発0/累積1→ビベイシャス
◆魔法揮発ヘイト
※ダメージが発生するもの、回復が発生するものについては、ダメージヘイトや回復ヘイトは別計算
白ナ剣:揮発1260/累積180→フラッシュ
黒暗:揮発1260/累積180→スタン
剣:揮発900/累積320→フォイル
白:揮発800/累積400→ケアルVI(回復量変動なし)
ナ:揮発640/累積0→リアクト
白:揮発600/累積300→ケアルV(回復量変動なし)
白:揮発400/累積200→ケアルガV(回復量変動なし)
暗:揮発320/累積320→アブゾタック
暗:揮発320/累積1→各種アブゾ
赤:揮発320/累積0→バアムネジア
黒:揮発160/累積1→各種精霊弱体
黒赤暗:揮発160/累積0→バイオ、バイオII
忍:揮発160/累積0→強化忍術
学:揮発160/累積0→虚誘掩殺の策
ナ:揮発140/累積20→エンライト
暗:揮発140/累積20→エンダーク
吟:揮発140/累積20→敵歌全般
忍:揮発140/累積20→弱体忍術
召:揮発140/累積20→各種召喚魔法
白:揮発120/累積100→ケアルラIII(回復量変動なし)
黒暗学:揮発0/累積320→アスピル
黒:揮発0/累積180→スリプガ、スリプガII
青:揮発1260/累積180→ジェタチュラ、テンポラルシフト、アブソルートテラー
青:揮発960/累積180→A.バースト
青:揮発640/累積320→吸引
青:揮発640/累積0→贖罪の光、サンドスプレー
青:揮発480/累積320→ガイストウォール
青:揮発480/累積0→セイリーンコート等
青:揮発320/累積320→シープソング、サペリフィック、ブランクゲイズ、スティンキングガス、イグジュビエーション、ファンダット等
青:揮発320/累積1→サウンドブラスト、夢想花、オカルテーション、虚無の風、牙門等
青:揮発320/累積0→メタルボディ等
※色付きはサポで使えるもの
魔法の種類が多いので揮発/累積合計160以上の魔法に限定しました。
クルセードの発生ヘイトをご存知の方がいらっしゃったら教えてください。
ここには記載していませんがケアル1~4、ケアルガ1~4の回復量ヘイト、精霊魔法のダメージヘイト(非MB)はかなり高めになります。
また、味方強化歌のように揮発60/累積20と単体のヘイトは少なくても、強化人数&回数が多いと一気にヘイトが上がる可能性があります。
並べてみると、揮発320は意外と高く、開幕などヘイトが上がっていない状態での連続使用は少々危ないです。タゲをとりたくない場合は少し敵対心マイナスがあると安心かもしれません。
逆に言うと、敵対心+の装備を駆使すれば一時的にターゲットをとることが可能です。
ナイトと魔剣を比べると、センチネルからの短期ヘイト上げはナイトが、各種アビの累積ヘイトによる長期維持や範囲ヘイト乗せからのフォイルによるまとめ揮発維持は魔剣が向いているのがわかりますね。
累積ヘイトの設定されているアビリティや魔法はあまり多くないので、長期維持の場合はどのアビリティ使うかを考えて使用するのが大切だなと実感しました。
最近は盾ジョブ以外にもタゲをとる場合が出てきたので何かに使えたらと思います。
【ファイナルファンタジーXI ヴァナ・ディール通信 アドゥリンの魔境 エリアガイド (エンターブレインムック)】にて発表された数値を元に用語辞典に記載された数値を抜粋しています。
揮発ヘイト=時間揮発型敵対心。主にアビリティで稼ぐ。1秒ごとに60ずつ減少する
累積ヘイト=被ダメージ揮発型敵対心。主に与ダメージ、回復で増加する。被ダメージによって減少する。
敵対心±=発生ヘイトに対して敵対心±1において1%の上昇をする。(例:敵対心+50の時の挑発ヘイトは揮発2700/累積1、敵対心-50の時のケアルVIのヘイトは揮発400/累積200)
◆アビリティ揮発ヘイト(一部アビと96アビの敵対心不明)
※ダメージが発生するもの、回復が発生するものについては、ダメージヘイトや回復ヘイトは別計算
※範囲強化アビリティに関してはかかった人数分上昇する(例:ウォークライ×6だと揮発320×6=1920)
戦:揮発1800/累積1→挑発
戦:揮発640/累積0→トマホーク
戦:揮発320/累積0→マイティストライク、ウォークライ、ウォリアーチャージ、リストレント、ブラッドレイジ
戦:揮発80/累積0→バーサク、ディフェンダー、アグレッサー、リタリエーション
モ:揮発1200/累積0→絶対カウンター
モ:揮発900/累積0→かまえる
モ:揮発320/累積0→百烈拳、ためる、回避、集中、チャクラ、無想無念、インピタス
モ:揮発80/累積0→猫足立ち、マントラ
白:揮発320/累積0→女神の祝福、マーター、デヴォーション、女神の聖域
白:揮発80/累積0→女神の印、ハートオブソラス、ハートオブミゼリ、女神の愛撫
黒:揮発80/累積0→精霊の印、マナウォール、魔力の雫
黒:揮発0/累積0→魔力の泉、エンミティダウス
赤:揮発80/累積0→コンバート、コンポージャー、サボトゥール、クイックマジック
赤:揮発0/累積0→連続魔
シ:揮発320/累積1→ぬすむ、かすめとる、ぶんどる、まどわす
シ:揮発320/累積0→アサシンチャージ、フェイント
シ:揮発80/累積1→コンスピレーター
シ:揮発80/累積0→とんずら
シ:揮発0/累積0→絶対回避、不意打ち、だまし討ち、かくれる、アカンプリス、コラボレーター
ナ:揮発7200/累積0→インビンシブル
ナ:揮発1800/累積900→パリセード
ナ:揮発900/累積450→シールドバッシュ
ナ:揮発900/累積0→センチネル
ナ:揮発320/累積320→ランパード
ナ:揮発320/累積0→フィールティ、シバルリー、神聖の印、セプルカー
ナ:揮発5/累積0→ホーリーサークル
ナ:揮発1/累積0→かばう
暗:揮発1280/累積0→ラストリゾート、暗黒
暗:揮発900/累積0→ウェポンバッシュ
暗:揮発320/累積0→ダークシール、ディアボリクアイ、ネザーヴォイド、アルケインクレスト
暗:揮発80/累積0→ブラッドウェポン、レッドデリリアム
暗:揮発5/累積0→アルケインサークル
獣:揮発640/累積0→フェラルハウル
獣:揮発160/累積0→もどれ、いたわる、まってろ、ほんきだせ、かえれ
獣:揮発80/累積0→使い魔、K.インスティンクト、きばれ、ふりしぼれ
獣:揮発0/累積320→あやつる
獣:揮発0/累積0→たたかえ、みやぶる、よびだす、しじをさせろ、なだめる、ひきつけろ
吟:揮発320/累積0→ナイチンゲール、トルバドール
吟:揮発80/累積0→ピアニッシモ、テヌート、マルカート
吟:揮発0/累積0→ソウルボイス
狩:揮発320/累積0→狙い撃ち、乱れ撃ち、影縫い、ベロシティショット、エンドレスショット、ステルスショット、フラッシーショット、ダブルショット
狩:揮発80/累積0→スカベンジ、カモフラージュ、バウンティショット
狩:揮発1/累積1→イーグルアイ
狩:揮発1/累積0→デコイショット
侍:揮発640/累積0→峰打ち
侍:揮発320/累積320→黙想
侍:揮発320/累積0→明鏡止水、八双、星眼、渾然一体、士気昂揚、破魔の刃
侍:揮発80/累積0→石化之機、先義後利、葉隠
侍:揮発5/累積0→護摩の守護円
侍:揮発0/累積0→心眼
忍:揮発1200/累積0→一隻眼
忍:揮発320/累積0→陽忍
忍:揮発10/累積0→隠忍、二重
忍:揮発1/累積0→散華
忍:揮発0/累積0→微塵がくれ
竜:揮発640/累積0→アンゴン
竜:揮発320/累積0→竜剣、コールワイバーン、ディープブリージング、ドラゴンブレイカー
竜:揮発80/累積0→ステディウィング
竜:揮発5/累積0→エンシェントサークル
竜:揮発1/累積0→スピリットジャンプ、スマイトブレス、レストアブレス
竜:揮発0/累積0→送還、ジャンプ、スピリットリンク、ハイジャンプ、スーパージャンプ、ソウルジャンプ
召:揮発320/累積0→アストラルフロウ
召:揮発80/累積0→エレメントサイフォン、マナシード
召:揮発80/累積?→アポジー
召:揮発0/累積0→神獣の攻撃、神獣の退避、神獣の帰還、契約の履行:幻術、契約の履行:験術、神獣の加護
青:揮発320/累積0→アジュールロー、ブルーバースト、ブルーチェーン、コンバージェンス、ディフュージョン、エフラックス
青:揮発80/累積0→エフラックス
コ:揮発320/累積0→ワイルドカード、ランダムディール、スネークアイ、フォールド、トリプルショット
コ:揮発80/累積0→ファントムロール、ダブルアップ
コ:揮発0/累積0→クイックドロー
か:揮発160/累積0→ディアクティベート
か:揮発80/累積0→クールダウン
か:揮発10/累積0→オーバードライヴ、アクティベート、リトリーブ、リペアー、フラッシング、
か:揮発1/累積0→各種マニューバ、黒衣チェンジ、腹話術、タクティクスウィッチ
か:揮発0/累積0→ディプロイ、応急処置
踊:揮発600/累積400→ケアルワルツIV、ケアルワルツV
踊:揮発320/累積0→トランス、各種サンバ、各種ジグ、ヒーリングワルツ
踊:揮発80/累積0→剣の舞い、扇の舞い、ノーフットライズ、プレスト、フラリッシュIII
踊:揮発1/累積0→ケアルワルツ、ケアルワルツII、ケアルワルツIII
踊:揮発0/累積0→ディバインワルツ、各種ステップ、フラリッシュI、フラリッシュII、ディバインワルツII
※ケアルワルツIV、VはケアルV、VI同様固定ヘイトの模様。その他ケアルワルツ、ディバインワルツは回復量依存でヘイト発生。A.フラリッシュのヘイトはフラリッシュIでは別枠のような?
学:揮発320/累積0→連環計
学:揮発80/累積0→白のグリモア、黒のグリモア、各種戦術魔道書、机上演習
学:揮発0/累積0→ライブラ
風:揮発320/累積0→ボルスター、フルサークル、エンデュアエマネイト、サークルエンリッチ、コリメイトファーバー、ライフサイクル、グローリーブレイズ、デマテリアライズ、タウマテルギフォカス
風:揮発80/累積0→コンセントリクパルス
剣:揮発7000/累積1800→E.スフォルツォ
剣:揮発1280/累積640→ガンビット、レイク
剣:揮発900/累積450→各種ワード(ヴァレション、フルーグ、ヴァリエンス、バットゥタ、リエモン)
剣:揮発320/累積160→ソードプレイ、エンボルド、ワンフォアオール
剣:揮発0/累積2→ランジ
剣:揮発0/累積1→ビベイシャス
◆魔法揮発ヘイト
※ダメージが発生するもの、回復が発生するものについては、ダメージヘイトや回復ヘイトは別計算
白ナ剣:揮発1260/累積180→フラッシュ
黒暗:揮発1260/累積180→スタン
剣:揮発900/累積320→フォイル
白:揮発800/累積400→ケアルVI(回復量変動なし)
ナ:揮発640/累積0→リアクト
白:揮発600/累積300→ケアルV(回復量変動なし)
白:揮発400/累積200→ケアルガV(回復量変動なし)
暗:揮発320/累積320→アブゾタック
暗:揮発320/累積1→各種アブゾ
赤:揮発320/累積0→バアムネジア
黒:揮発160/累積1→各種精霊弱体
黒赤暗:揮発160/累積0→バイオ、バイオII
忍:揮発160/累積0→強化忍術
学:揮発160/累積0→虚誘掩殺の策
ナ:揮発140/累積20→エンライト
暗:揮発140/累積20→エンダーク
吟:揮発140/累積20→敵歌全般
忍:揮発140/累積20→弱体忍術
召:揮発140/累積20→各種召喚魔法
白:揮発120/累積100→ケアルラIII(回復量変動なし)
黒暗学:揮発0/累積320→アスピル
黒:揮発0/累積180→スリプガ、スリプガII
青:揮発1260/累積180→ジェタチュラ、テンポラルシフト、アブソルートテラー
青:揮発960/累積180→A.バースト
青:揮発640/累積320→吸引
青:揮発640/累積0→贖罪の光、サンドスプレー
青:揮発480/累積320→ガイストウォール
青:揮発480/累積0→セイリーンコート等
青:揮発320/累積320→シープソング、サペリフィック、ブランクゲイズ、スティンキングガス、イグジュビエーション、ファンダット等
青:揮発320/累積1→サウンドブラスト、夢想花、オカルテーション、虚無の風、牙門等
青:揮発320/累積0→メタルボディ等
※色付きはサポで使えるもの
魔法の種類が多いので揮発/累積合計160以上の魔法に限定しました。
クルセードの発生ヘイトをご存知の方がいらっしゃったら教えてください。
ここには記載していませんがケアル1~4、ケアルガ1~4の回復量ヘイト、精霊魔法のダメージヘイト(非MB)はかなり高めになります。
また、味方強化歌のように揮発60/累積20と単体のヘイトは少なくても、強化人数&回数が多いと一気にヘイトが上がる可能性があります。
並べてみると、揮発320は意外と高く、開幕などヘイトが上がっていない状態での連続使用は少々危ないです。タゲをとりたくない場合は少し敵対心マイナスがあると安心かもしれません。
逆に言うと、敵対心+の装備を駆使すれば一時的にターゲットをとることが可能です。
ナイトと魔剣を比べると、センチネルからの短期ヘイト上げはナイトが、各種アビの累積ヘイトによる長期維持や範囲ヘイト乗せからのフォイルによるまとめ揮発維持は魔剣が向いているのがわかりますね。
累積ヘイトの設定されているアビリティや魔法はあまり多くないので、長期維持の場合はどのアビリティ使うかを考えて使用するのが大切だなと実感しました。
スポンサーサイト